ろ。日記(自己満足記)/日々起こる出来事等(回胴は休止中です)
さて、最近オフゲーを取り出してやってます。
それは・・・「シムシティ4」です。
久しぶりに起動してやってみまして。
起動したPCは先日から、マザボ交換したりいろいろやってる半自作PC
takeshi「このグラボ・・・256MBしか無いけど大丈夫か」
と思案しながら、シム4をやっていましたが
takeshi「温度やばない?70℃超えてるんだけど?」
とかくつきもあるし、温度も異常なほど高温。
んなわけで、思い立ったが吉日
takeshi「グラボ買うか。1万くらいでないか?」
と恒例の尼を検索。
takeshi「前グラボ買ったのって2~3年まえだよなぁ」
当時では1GBが結構なお値段で売られていましたが今じゃいろいろある。
安いのでは5k円切るし、高いのは1万くらい。
takeshi「あ、これいいんじゃね?」
個人的に、ATM社のグラボばっかりでしたが今回はGEFOCE社のグラボを選定。
早速届いたので交換とかいろいろ

今回チョイスしたのは
GTX650
2GBのグラボだ。
2GBのグラボで1万くらいなので
ホント安くなったもんだ

グラボも格好いいですよね
もっといいのになると
FANが2台ほどつくかんじですね
このオレンジ色のFANに惹かれた感あり
同時4ディスプレイできるらしいですが
現状ではやらない
2スロット占有するので注意

早速中を開けて
貧弱なグラボを取り外す
以前では256MBでもよかったのにな
今では・・・・
普通のオンボードより低そうですね

スロットイン!!!
ぐさっとGPUを差し込みまして
補助電源必要ですので
忘れずに指しましょう
さすがの存在感ですね
上下のスロットは使ってるんで
若干温度がきになりますが
どっちもUSB増設ボードなので
そこまで大きくない
とりあえず交換を完了させ、ベンチマークなんかを走らせてみました。
HD3600 GTX650


いやー格段に上がりましたね
これも見ての通り。温度は歴然




これも見ての通り。gtx650に変えてからはスコアも上昇。あたりまえか^q^
これで、このPCの不満になるところはすべて解消されたと思います。
最近では4GBのグラボとかもありますからね。
しかし256MBから2GBへ変更と言うのは画期的ですね。
2万くらい出せばさらにいいの購入できますよね。
とりあえず、交換したばかりなのでシム4などを継続してやってみて
使用感をまた機会が有ればレビューしたいですね。
それは・・・「シムシティ4」です。
久しぶりに起動してやってみまして。
起動したPCは先日から、マザボ交換したりいろいろやってる半自作PC
takeshi「このグラボ・・・256MBしか無いけど大丈夫か」
と思案しながら、シム4をやっていましたが
takeshi「温度やばない?70℃超えてるんだけど?」
とかくつきもあるし、温度も異常なほど高温。
んなわけで、思い立ったが吉日
takeshi「グラボ買うか。1万くらいでないか?」
と恒例の尼を検索。
takeshi「前グラボ買ったのって2~3年まえだよなぁ」
当時では1GBが結構なお値段で売られていましたが今じゃいろいろある。
安いのでは5k円切るし、高いのは1万くらい。
takeshi「あ、これいいんじゃね?」
個人的に、ATM社のグラボばっかりでしたが今回はGEFOCE社のグラボを選定。
早速届いたので交換とかいろいろ
今回チョイスしたのは
GTX650
2GBのグラボだ。
2GBのグラボで1万くらいなので
ホント安くなったもんだ
グラボも格好いいですよね
もっといいのになると
FANが2台ほどつくかんじですね
このオレンジ色のFANに惹かれた感あり
同時4ディスプレイできるらしいですが
現状ではやらない
2スロット占有するので注意
早速中を開けて
貧弱なグラボを取り外す
以前では256MBでもよかったのにな
今では・・・・
普通のオンボードより低そうですね
スロットイン!!!
ぐさっとGPUを差し込みまして
補助電源必要ですので
忘れずに指しましょう
さすがの存在感ですね
上下のスロットは使ってるんで
若干温度がきになりますが
どっちもUSB増設ボードなので
そこまで大きくない
とりあえず交換を完了させ、ベンチマークなんかを走らせてみました。
HD3600 GTX650
いやー格段に上がりましたね
これも見ての通り。温度は歴然
これも見ての通り。gtx650に変えてからはスコアも上昇。あたりまえか^q^
これで、このPCの不満になるところはすべて解消されたと思います。
最近では4GBのグラボとかもありますからね。
しかし256MBから2GBへ変更と言うのは画期的ですね。
2万くらい出せばさらにいいの購入できますよね。
とりあえず、交換したばかりなのでシム4などを継続してやってみて
使用感をまた機会が有ればレビューしたいですね。
PR
※ブログ管理者に承認されるまでコメントは反映(表示)されませんので
お気軽に記入してください。
お気軽に記入してください。