忍者ブログ
ろ。日記(自己満足記)/日々起こる出来事等(回胴は休止中です)
[1] [2] [3]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

自宅用PCなんですが、2008年に購入したPCでして

さすがに最近利用していてきつい感じがきてます。
起動にまず時間かかりますからね・・・

Vista32BIT・・・・もう終わりだろ。

んなわけで、6年?7年目?とかいうレベルのPCなので
PCを更新!!!って訳にはいかず・・予算上ね。

あるものを使ってよりよくグレードアップしようじゃないかというわけです。
PCUはクワッドコアなので、まぁI7とかにくらべれば屁みたいなもんですが
未だに現役でつかる戦力ありますからね。

CPUがぶっ壊れるまでは使えます。
コア2は微妙ですが、クワッドコアなら今後も使えるはず・・・・本とはI7ほしいけどね。

んなわけで、PCをリフォームしていきましょう。

リフォーム内容は下記

・ケース交換
  DELL製 → シルバーストーン TJ-08-E

・メモリ交換
  DELL 4GB → ADATA  8GB

・マザーボード交換
  DELL → ギガバイト LGA775 COMBO

・WIN Vista 32bit → WIN7 64bit

・ケースファン関係交換

・グラフィックボード交換
 サファイアHD4850 → zotac GTX670 2GB

・HDD交換
 HDD → インテルSSD240GB(OS用)

・サイズカードリーダー追加

・CPUファン交換
 DELL → ENERMAX製サイドフローファン

ほか諸々

というわけで作業にかかりましょう。


DSC00870.JPG
マザぼ交換
やはりここではCPUを移設するのが
緊張しますね

心臓部ですからね

息を殺して移設させます
移設したら、画像のように
CPUファンの部品を取り付けます。

マザボ用にしたのプレートが取り外せるのが
このケースのいいところですね
作業しやすい




DSC00873.JPG

いいですね
ケースの特性からいって
トップフローより断然
サイドフローがいいですね。

こりゃ冷えそう









DSC00874.JPG

貫禄ありですよね。
裏にもう1枚ファンをつけることもできます
今回はファンは1つでいきます。

このCPUファンは取り付け安くていいですね。










DSC00875.JPG
メモリーも取り付け
サイズのヒートスプレッダも流用します。

サイドフローだとメモリーの発熱も
いい感じでエアフローできそうです。


よく計算されてますね。
干渉することがない







DSC00878.JPG

ケースにマザボを乗せて
ドライブ関係を搭載して
ケーブルの取り回しを考えます。

とにかく乗せては外しての繰り返し

ケーブルをいかにうまく回せるか・・・


ファンとの兼ね合いを考えつつ
この作業が結構楽しい。



DSC00885.JPG
乗せた感じとCPUファン。

やはりトップフローより
サイドフローじゃないと
冷却効率は悪いでしょうね。










DSC00886.JPGさて今回の本命といってもいいでしょう
GTX670です。

ZOTACのツインファン搭載

GTX670といえばほぼ
フルタワー向けのでかいグラボですが
ZOTAC製の670はショートサイズもあります。

まぁ、価格は・・・・いいねしますよ。

GTX670 を尼で調べればわかります^q^
今後も使いたいので思い切って購入しました。



DSC00887.JPG
1枚で4画面出力できます。

さすが670ですね。

インターフェイスはこんな感じ。

地味にHDMIを使って
サウンドボードとしても私は使います。







DSC00888.JPG

補助電源は6ピン2本。

普通の電源じゃちょっと厳しいと思うが
剛力750wですので余裕。
この手のグラボ2本詰めるような電源です










DSC00890.JPG

スロットイン!!!

この、グラボレベルで
このサイズすごいわ。

今時のオンラインゲームはほとんどさくさく動きます。
動画編集することがあるので
今後期待しています。






DSC00896.JPG
こんな感じで仕上げです。
フロントファンも青LED仕様に交換

一通り動作確認OKでした。
やれやれですよホント。

やはりSSDさくさく起動しますね。
これはHDD戻れないです。

仕事用がSSDなので自宅での
起動はいらいらしてましたからね。




hikkau.png
























そして評価を。
上はオンボード、下がGTX670です。

さすがですね、あほほど上がってます。
後いろいろ試験したいと思いつついましたが・・・・

まぁやることもないですね。こいつはすごい。

んなわけで、我がPCリフォーム完了です。
3日くらいかかりましたね。
途中で足りないパーツを尼で急いでポチったりしてましたので

これで後5年は使えそうですよ。
皆さんもPC更新もいいですが、趣味とも兼ね合いながらの
組み替えしてはいかがでしょうか。
結構楽しいですよ。

拍手[0回]

PR
我が、愛用のロジクール MX-R マウス

最近、「チャタリング」が発祥します

チャタリング (chattering)
リレースイッチの接点が切り替わった際に、微細で非常に速い機械的振動によって、
電気信号が断続を繰り返す現象である。非常に短時間で消失する現象であるが、
電子回路の誤動作の一因とされ、通常は電子回路を工夫することなどで予め対策が取られる。
油圧回路でも生じることがある。
(wikiより)

まぁ、平たく言うとマウスを使い込んでるとクリックのスイッチが弱ってきて
シングルクリックが、ダブルクリックになってしまうんですよ
これが、非情にいらつくんですよ。

IMG_0809.JPG
















なんだかんだで、丸2年使い込んできました。
最近はゲームはやらないので、そこまで酷使することはないんですが
やはり、通常業務でもクリックはたくさんしますね。

MX-Rと言えば、ロジクール最高峰の一品
未だにFANも多く、かなり期待に応えてくれるマウス。
個人的には、このマウスを使ってから、無線マウスと言うのを見直した。

しかし、お値段もそれなりのものです。
1万円前後しますね。すでに生産中止になっていますから。

takeshi「たかがクリックがチャタリングする事で、これを手放すことは・・・」

と思うところがあります。
気に入ってるだけに、もっと使いたいんですよね。
g700とか言うマウスもありますが、7k円とか8k円しますので
結構高額ですからねぇ、できればゲーミングマウスがいいので。

takeshi「なんとか、直せないものか」

といろいろ調べていくと。

①チャタリング抑制ソフト
  チャタリングをソフトで制御しようと言う技

これは個人的に、ソフト入れてまで・・・・見ていくと、さらに悪くなるとダメみたいだ。


②スイッチの洗浄
  接触部を分解して、元に戻す。

ハード的に分解洗浄するんですが、やはり使い込んで来てるので
そのうち、再発するらしい。その都度洗浄する。

③スイッチを交換
  そのままですね、ものを交換してしまう

これは一番信頼性が高いですね。悪いものを取り除いて新品にする
恒久対策と言えるでしょう。

んなわけで、③をすることに決定しました。

幸い、知り合いに電機屋がいますので調べてスイッチを手配することができました。
IMG_0811.JPG
オムロン製品の
「O2F-01F」です

ネットでオムロン直販でも購入可能
アマゾンでもある(高いが)

地味に、G700のマウスとも一緒だ。

さらに、「日本製」と言うのが
心強い







こいつを交換することにする。


IMG_0810.JPG
久しぶりに半田つかうわぁ

古い半田を取り除く
吸い取り線
普通にホームセンターに売ってる

半田も無かったのでついでに買った。










早速分解

IMG_0812.JPG

裏のマウスパッドを取り除くと
ねじが出てくる

精密ドライバーでなんとか取れる

専用ドライバーがあれば一番だが・・

このためだけに購入できないからな。


再度パッドを使う時は
きれいに外しておかないとだめ



私は、別売りのエアサポート製のマウスパッドがあるので
そちらを取り付ける。


IMG_0813.JPG

ねじを外して
2つ割にすると

上の線とつながっているので注意


外したいんですが復旧も難しそうなので
このまま作業を進める








まず、バッテリーを外して、サポートのねじを2本外す。
そしてホイール部を取り除き、バッテリーとホイール部を外す。

IMG_0814.JPG

こいつですね。

中国製のもの

右クリックも同様だが
右はそんなに連打することもないので
左だけ交換する。

今度は日本製なので安心







IMG_0815.JPG

間に何かものを挟んで
広げて、半田を溶かしつつ
吸い取りつつ
さらにマイナスドライバーで
こねつつつ・・


外すのが結構大変








IMG_0816.JPG


何とか交換完了

いやはや、手間取ったが
外れたらつけるだけですから
外す方が手間が









復旧して、試運転。

若干クリック音が大きくなったが
チャタリング不具合は無くなった。

修理費用
・スイッチ 1個150円くらい
・半田吸い取り 300円(まだまだ使える
・半田  200円くらい(余ってる

この程度で600円くらいで修理完了。

この、チャタリングはかなりうっとうしいのがありますので
改善されてうれしいのと、新品のスイッチと言うことで
また、2年くらい使えそうなかんじですね。

地味に・・・スイッチ4個買いましたので、まだ3つ残ってるwwwまだまだつかうぜMX-R

ヤフオクとかで、壊れているやつとか
ジャンク品を購入すればまだまだ使えそうですね。

とりあえず、お気に入りマウスが復活したのでうれしいですね。

久しぶりに半田とか使うのはかなり疲れました

拍手[0回]

さて、最近オフゲーを取り出してやってます。

それは・・・「シムシティ4」です。

久しぶりに起動してやってみまして。
起動したPCは先日から、マザボ交換したりいろいろやってる半自作PC

takeshi「このグラボ・・・256MBしか無いけど大丈夫か」

と思案しながら、シム4をやっていましたが

takeshi「温度やばない?70℃超えてるんだけど?」

とかくつきもあるし、温度も異常なほど高温。
んなわけで、思い立ったが吉日

takeshi「グラボ買うか。1万くらいでないか?」

と恒例の尼を検索。

takeshi「前グラボ買ったのって2~3年まえだよなぁ」
当時では1GBが結構なお値段で売られていましたが今じゃいろいろある。
安いのでは5k円切るし、高いのは1万くらい。

takeshi「あ、これいいんじゃね?」

個人的に、ATM社のグラボばっかりでしたが今回はGEFOCE社のグラボを選定。

早速届いたので交換とかいろいろ


IMG_0592.JPG
今回チョイスしたのは
GTX650
2GBのグラボだ。

2GBのグラボで1万くらいなので
ホント安くなったもんだ










IMG_0593.JPG
グラボも格好いいですよね
もっといいのになると
FANが2台ほどつくかんじですね

このオレンジ色のFANに惹かれた感あり

同時4ディスプレイできるらしいですが
現状ではやらない

2スロット占有するので注意







IMG_0590.JPG
早速中を開けて
貧弱なグラボを取り外す
以前では256MBでもよかったのにな
今では・・・・
普通のオンボードより低そうですね











IMG_0594.JPG
スロットイン!!!

ぐさっとGPUを差し込みまして
補助電源必要ですので
忘れずに指しましょう

さすがの存在感ですね
上下のスロットは使ってるんで
若干温度がきになりますが
どっちもUSB増設ボードなので
そこまで大きくない





とりあえず交換を完了させ、ベンチマークなんかを走らせてみました。

HD3600                                 GTX650
lowbenchi.png650af.png










いやー格段に上がりましたね

これも見ての通り。温度は歴然
bc7c9502.png227a0a07.png













low01.png






hi01.png







これも見ての通り。gtx650に変えてからはスコアも上昇。あたりまえか^q^

これで、このPCの不満になるところはすべて解消されたと思います。

最近では4GBのグラボとかもありますからね。

しかし256MBから2GBへ変更と言うのは画期的ですね。
2万くらい出せばさらにいいの購入できますよね。

とりあえず、交換したばかりなのでシム4などを継続してやってみて
使用感をまた機会が有ればレビューしたいですね。

拍手[0回]

カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

エージェントからアドバイス

ブログパーツ『SkyClock』:http://flash-scope.com/
ろ。キャラ
HN:
takeshi
性別:
非公開
おお、ゆうしゃよ
ろ。
Powered by ニンジャブログ
Designed by 穂高
Copyright © 武的常時接続回胴日記 All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]