ろ。日記(自己満足記)/日々起こる出来事等(回胴は休止中です)
さて、休日に家の掃除などもしてました
仕事が今暇なので。
子供と一緒に飼ってるクワガタの方もメンテナンスを。
飼ってるのは「コクワガタ ♂1匹」「ヒラタクワガタのペア」
コクワの方は、梅雨明けに何とか自力ゲットできた。
ヒラタクワガタのペアは、夏の始まりに昆虫教室へ行った際に
参加粗品としていただいたものです。
せっかくのペアなので繁殖できるかどうかもチャレンジ。
いただいた資料なども参考にしながら、産卵用の木を2本購入し
一晩水につけ、半日乾燥させ入れていました。
かれこれ2~3ヶ月頃だったのが最近でして
takeshi「クワガタ難しいし、幼虫なんていねぇだろうなあ・・・」
木をバキバキ割っていくと、なんと幼虫が8匹も出てきました。
takeshi「おいおい、こんなに出てきたわww」
クワガタの幼虫はけんかすることがあるそうなので、1匹ずつ分けて飼育するのがベターらしい。
まぁ自然界なんて、過酷ですからけんかしまくってるんでしょうけどね。
100均のパックが余っていたので用意して、昆虫マットも足して・・・
というわけで、来年?再来年に成虫が出てくるか・・・どうなのか。
後は、年末は忙しくなるので大掃除走りとして網戸を洗浄したり。
そんな、週末でした。
週末といえば、早朝アニメ、特撮関係ですよね。
個人的な最近の評価ですけどね。
・ゴーバスターズ
個人的におもしろいですね。
定番の悪役が巨大化してロボット登場!ってパターンではなく
亜空間より転送されてくるという設定がいいと思いますね。
巨大化しない悪役ですが、まぁ個人的にそこまで強くないなーという感じ。
バスター系の銃やソードで倒せちゃう感じですからね。
ここも、定番の3人の武器を全部合体させて!ってのはなく
各人が同じ武器もってますので合体しようがない。
若干物足りない感はありますが、楽しめてるレベルですね。
・仮面ライダーウイザード
まぁ、騒がしいですね。
シャバドゥビタッチヘンシン!!!
ヒーヒーヒー!!
チョーイイネ!!!!
なんだよこれ・・・と初回唖然としました。
やっぱCG満載ですね。もう戻れないでしょう。
始まったばかりですが、個人的な感想は・・・・まぁ微妙でした。
オーズが神がかり過ぎて、超える作品は少なそうです。
とりあえずみてますが、無理して見ようとは思わない感じでした。
・スマイルプリキュア
今期9作目のプリキュアですが、久しぶりにゆっくりリアルタイムで見ました。
プリキュアがロボットに・・・・ないわ。
とにかく、今期のプリキュア。個人的にですが・・・・微妙です。
もう後半に向けてのストーリーです。危機感がない。
前作のスイートまでを見てみても、プリキュアがロボットになるとかはない
小人になるという設定はGOGOでもあったが、人間以外になるという
むちゃくちゃな設定はなかった。
今期のプリキュアは、内容が薄すぎて個人的にワーストなシリーズだ。
毎回超必殺技使うのも、ホント微妙。
技が異様に少ない、スイートプリキュアなんて2人の時でもかなり技持ってたのに。
全体を通して話しに内容が無い気がする、なんかほのぼの日常を描いているレベル。
今回の主人公「みゆき」ですが、5人スタイルですが4人を引きつけるカリスマを持ってない。
5人シリーズといえば、「プリキュア5」ですが、当時の「のぞみ」はとにかく人を引きつけるカリスマがある。
学年を超えても、「のぞみだからできる」という心からの信頼を寄せているのを
劇中でも感じ取れるほど描かれているんだが、今期のスマイルでは
何となく友達、何となくプリキュア、何となくみゆき。
そんな感じ、みゆきじゃないと駄目という感覚が全くない
普通に、マーチの性格でもやっていけそうなレベル。
まぁ、初回転校生として始まるのはハートキャッチでもそうだが
ハートキャッチの「つぼみ」でさえ初めは「えりか」を受け入れようとしなかった。
まぁ「えりか」のキャラはプリキュア史上でもかなり優秀で人気高いですからね。
2人の絆を徐々に深めていって、新たに3人目4人目という感じだが・・・・
今期のスマイル。
転校してくる、プリキュアになるいきなり倒してしまう。
毎期大堂の、1話目は「プリキュアに変身した!!!」1話終わり。
で終わればいいのに戦闘まで入れ込むのはがっかり感がぱない。
仲間になっていくのも、何となく仲間になっていく感じ。
特別何か持ってる訳でもない。
スイートでは、ハートのト音記号がある、
ハートキャッチではキュアムーンライトの夢
フレッシュでは、すでにピックルがふさわしいと見極めた人
5では、のぞみの強い気持ちに惹かれてくる
SSでは大空の木にの不思議な縁からの選ばれし2人
無印では・・・・まぁ外見てたら降ってくる偶然ですがホワイトはすでに選ばれてた系か?
各シリーズだが、かなり変身を強要されるシーンでは不特定多数の人はいない。
スマイルでは、不特定多数の人の中から、ふと気がつく・・・無いわ。
他の人も強い気持ちあれば気がつくレベルですからね。
あくまでも個人的な感想ですが、ホント今期は微妙です。
友情が薄いんですよ。なんか熱い5人の絆が見えないんですよ。
のぞみのカリスマが無いんですよ。
必ずけんかしてあまりうまくいかないもんです、そういうのも描くこともない。
ギャグ要素が大きすぎて、逆におもしろくないですよね。
ロボットになるとか、プリキュア史上最大の汚点だわ。
最後は、5人で超必殺技。
4人で超必殺打てないのかよ・・・・
スイートでも1人でクレッシェンドアンサンブルしようとして失敗したり
3人でも、4人でも発動させて盛り上げたもんだ。
毎回、バッドエナジーを集めては、時計が回る・・・このシステムもどうしたものか。
んなわけで・・・・苦評ですが、今期のプリキュア・・・どうかと。
まぁなんだかんだいって最後には、良作という結果がほしいですけどね。
最後まで見てないのではっきり言っちゃダメなんで。
とりあえず、今期のプリキュア・・・・改めてBD借りて見返すレベルでも無い。
10作品目があるのか不明ですが、すでに次回作を期待しています。
仕事が今暇なので。
子供と一緒に飼ってるクワガタの方もメンテナンスを。
飼ってるのは「コクワガタ ♂1匹」「ヒラタクワガタのペア」
コクワの方は、梅雨明けに何とか自力ゲットできた。
ヒラタクワガタのペアは、夏の始まりに昆虫教室へ行った際に
参加粗品としていただいたものです。
せっかくのペアなので繁殖できるかどうかもチャレンジ。
いただいた資料なども参考にしながら、産卵用の木を2本購入し
一晩水につけ、半日乾燥させ入れていました。
かれこれ2~3ヶ月頃だったのが最近でして
takeshi「クワガタ難しいし、幼虫なんていねぇだろうなあ・・・」
木をバキバキ割っていくと、なんと幼虫が8匹も出てきました。
takeshi「おいおい、こんなに出てきたわww」
クワガタの幼虫はけんかすることがあるそうなので、1匹ずつ分けて飼育するのがベターらしい。
まぁ自然界なんて、過酷ですからけんかしまくってるんでしょうけどね。
100均のパックが余っていたので用意して、昆虫マットも足して・・・
というわけで、来年?再来年に成虫が出てくるか・・・どうなのか。
後は、年末は忙しくなるので大掃除走りとして網戸を洗浄したり。
そんな、週末でした。
週末といえば、早朝アニメ、特撮関係ですよね。
個人的な最近の評価ですけどね。
・ゴーバスターズ
個人的におもしろいですね。
定番の悪役が巨大化してロボット登場!ってパターンではなく
亜空間より転送されてくるという設定がいいと思いますね。
巨大化しない悪役ですが、まぁ個人的にそこまで強くないなーという感じ。
バスター系の銃やソードで倒せちゃう感じですからね。
ここも、定番の3人の武器を全部合体させて!ってのはなく
各人が同じ武器もってますので合体しようがない。
若干物足りない感はありますが、楽しめてるレベルですね。
・仮面ライダーウイザード
まぁ、騒がしいですね。
シャバドゥビタッチヘンシン!!!
ヒーヒーヒー!!
チョーイイネ!!!!
なんだよこれ・・・と初回唖然としました。
やっぱCG満載ですね。もう戻れないでしょう。
始まったばかりですが、個人的な感想は・・・・まぁ微妙でした。
オーズが神がかり過ぎて、超える作品は少なそうです。
とりあえずみてますが、無理して見ようとは思わない感じでした。
・スマイルプリキュア
今期9作目のプリキュアですが、久しぶりにゆっくりリアルタイムで見ました。
プリキュアがロボットに・・・・ないわ。
とにかく、今期のプリキュア。個人的にですが・・・・微妙です。
もう後半に向けてのストーリーです。危機感がない。
前作のスイートまでを見てみても、プリキュアがロボットになるとかはない
小人になるという設定はGOGOでもあったが、人間以外になるという
むちゃくちゃな設定はなかった。
今期のプリキュアは、内容が薄すぎて個人的にワーストなシリーズだ。
毎回超必殺技使うのも、ホント微妙。
技が異様に少ない、スイートプリキュアなんて2人の時でもかなり技持ってたのに。
全体を通して話しに内容が無い気がする、なんかほのぼの日常を描いているレベル。
今回の主人公「みゆき」ですが、5人スタイルですが4人を引きつけるカリスマを持ってない。
5人シリーズといえば、「プリキュア5」ですが、当時の「のぞみ」はとにかく人を引きつけるカリスマがある。
学年を超えても、「のぞみだからできる」という心からの信頼を寄せているのを
劇中でも感じ取れるほど描かれているんだが、今期のスマイルでは
何となく友達、何となくプリキュア、何となくみゆき。
そんな感じ、みゆきじゃないと駄目という感覚が全くない
普通に、マーチの性格でもやっていけそうなレベル。
まぁ、初回転校生として始まるのはハートキャッチでもそうだが
ハートキャッチの「つぼみ」でさえ初めは「えりか」を受け入れようとしなかった。
まぁ「えりか」のキャラはプリキュア史上でもかなり優秀で人気高いですからね。
2人の絆を徐々に深めていって、新たに3人目4人目という感じだが・・・・
今期のスマイル。
転校してくる、プリキュアになるいきなり倒してしまう。
毎期大堂の、1話目は「プリキュアに変身した!!!」1話終わり。
で終わればいいのに戦闘まで入れ込むのはがっかり感がぱない。
仲間になっていくのも、何となく仲間になっていく感じ。
特別何か持ってる訳でもない。
スイートでは、ハートのト音記号がある、
ハートキャッチではキュアムーンライトの夢
フレッシュでは、すでにピックルがふさわしいと見極めた人
5では、のぞみの強い気持ちに惹かれてくる
SSでは大空の木にの不思議な縁からの選ばれし2人
無印では・・・・まぁ外見てたら降ってくる偶然ですがホワイトはすでに選ばれてた系か?
各シリーズだが、かなり変身を強要されるシーンでは不特定多数の人はいない。
スマイルでは、不特定多数の人の中から、ふと気がつく・・・無いわ。
他の人も強い気持ちあれば気がつくレベルですからね。
あくまでも個人的な感想ですが、ホント今期は微妙です。
友情が薄いんですよ。なんか熱い5人の絆が見えないんですよ。
のぞみのカリスマが無いんですよ。
必ずけんかしてあまりうまくいかないもんです、そういうのも描くこともない。
ギャグ要素が大きすぎて、逆におもしろくないですよね。
ロボットになるとか、プリキュア史上最大の汚点だわ。
最後は、5人で超必殺技。
4人で超必殺打てないのかよ・・・・
スイートでも1人でクレッシェンドアンサンブルしようとして失敗したり
3人でも、4人でも発動させて盛り上げたもんだ。
毎回、バッドエナジーを集めては、時計が回る・・・このシステムもどうしたものか。
んなわけで・・・・苦評ですが、今期のプリキュア・・・どうかと。
まぁなんだかんだいって最後には、良作という結果がほしいですけどね。
最後まで見てないのではっきり言っちゃダメなんで。
とりあえず、今期のプリキュア・・・・改めてBD借りて見返すレベルでも無い。
10作品目があるのか不明ですが、すでに次回作を期待しています。
PR
さて、半年くらい前に購入した中古デルpcですが
いまいち調子悪いんですよ。
まぁ、中古ってのもあるし年数も結構経ってるので
スイッチ押しても機動しないことも多く
なんか、ホントいつ壊れても?って状況で仕事するのはつらい
takeshi「マザボでも交換すっかなぁ」
地味に、最近のi3、i5、i7といった世代のlga1155ではありません。
LGA775世代のcpuを搭載しているので
takeshi「cpuはもったいないよな買えば結構するし、メモリくらいはDDR2からDDR3へ変更してもしれてる」
というわけで、尼でマザボを探る。
なんだかんだで、クワッドコアのcpuを余らせるのはもったいないので
ギガバイト製の
GIGABYTE intel G41+ICH7 LGA775 Micro ATX DDR3/DDR2 PCI-E X16,X1 PCI RGB USB2.0 SATA IDE GBE GA-G41M-COMBO

5k円くらいで買える。
レビューもそれなりにいいし
安価で安心して購入できそうだ。
続いてメモリーは特殊な買い方をしまして
尼ではまれに「A商品+B商品をセットで買うと3000円割引」とか
セットで買うと割引セールとかやってます。
たまたま、それに出くわしまして。
対象のSSDとメモリーをセットで購入すれば3000円割引
というのがありましたのでそちらで購入したのが
シー・エフ・デー販売 Elixir デスクトップ用メモリ DDR3 W3U1333Q-4G DDR3 PC3-10600 CL9 4GB x 2枚セット
Intel SSD 330 Series Maple Crest 240GB MLC 2.5inch 9.5mm Reseller Box SSDSC2CT240A3K5


CFDメモリー 4GB×2の8GBセット にインテルSSD240GB のセットを購入。
メモリーは3000円くらいです、SSDは14000円くらいでした。
セットで購入したら3000円割引なのでSSD購入したらメモリーがおまけでついてきた
そういう感覚の商品でしたので、思い切って購入。
今後、メインpc組み立てなどにおそらくSSDほしいと思いましたので先行購入ってところです。
あと、デルのpcケースじゃこのマザボも使えないのでケース購入。
サイズ 定番PCケース T33-B USB3.0対応 ATXミドルタワー T33-B

これも4000円あったらおつりくる
3500円くらいだったのと
レビューもよかったので購入。
安くていいものは助かります。
このケースにマザボセットそしてくみ上げていましたが
このケース、フロントUSBは3.0という仕様
購入した、ギガバイト製のマザボはusb3.0は搭載していませんので
フロントUSBが使えない状況に。
takeshi「うーん、フロントUSBって結構使うんだよな」
といろいろ検索していましたら
エアリア OVERFENDER2 USB3.0 外部2ポート 内部19ピン 増設ボード PCIexpress x1接続 ロープロファイル対応 SD-PEU3V-2E2IL

この商品に到着。
2000円くらいの出費ですがUSB3.0
後ろ2個、さらにフロントの接続にも使えるので
合計4カ所増える優れもの。
早速、尼でぽちってしまいまして搭載させる。
すべて、スムーズにインストできました。
特に、マザボの設定はしていません。というかマザボ設定なんてする必要ないだろ。
OCとかしないんで。いじると訳わからなくなりそうなのでマザボはデフォルトです。
電源や、dvd、グラボは全部移設して使えました。
さすがに、汎用品のケースだけあってエアフローとかいいですね。
HDDも搭載できる量も違うし。
若干ケースがでかくなったのはご愛敬でしょうか。
CPUクーラーは、サイズのkabutoを流用しましたよ。
やはり、新しいマザボ今のところ快適に動いています。
クワッドコア世代、LGA775世代の人でもったいないと感じたら
このマザボいいかもしれませんね。
安定して5年くらいもってくれたらいいですが。
週末の連休はpc改造してたtakeshiでした。
コメント返信
maiさん
お世話になっております、こんな駄文サイトに足を運んでくれてホント感謝です。
実際みている人なんて5人もいないでしょうからねorz
ROの方は、RR化ですか?
さらにサクライの鯖でも仕様変更多数・・・・
ROはどこに向かっているんでしょうね?
以前から比べればホント、レベルアップが容易になったという感じですね。
1ヶ月あれば3次職になんて余裕になれる状況ですね。
エミュ鯖といい勝負じゃないですかね?この経験値インフレは。
パックもほしいと思いますが、戻る予定もわからないのも購入するのは・・・・
さらに未だにぱっけ価格は12000円ほどするといった高額。
月課金も未だに1500円ですよね。
ハイブリット課金状況はまだまだ斜め上なのでしょうね。
地味に、ヤフオクとかでぱっけの中身だけ買った方が安いんですけどね。
いらないDVDや冊子、サントラはゴミ箱行きですよね。
未だに頭装備しかグラフィック変わらない状況ですからねぇ。
何か画期的に戻りたいと思う3次職実装くらいのインパクトの強いパッチがあればいいですけど
様子見といいつつ、戻る予定がない・・・・・どうしようかRO
いまいち調子悪いんですよ。
まぁ、中古ってのもあるし年数も結構経ってるので
スイッチ押しても機動しないことも多く
なんか、ホントいつ壊れても?って状況で仕事するのはつらい
takeshi「マザボでも交換すっかなぁ」
地味に、最近のi3、i5、i7といった世代のlga1155ではありません。
LGA775世代のcpuを搭載しているので
takeshi「cpuはもったいないよな買えば結構するし、メモリくらいはDDR2からDDR3へ変更してもしれてる」
というわけで、尼でマザボを探る。
なんだかんだで、クワッドコアのcpuを余らせるのはもったいないので
ギガバイト製の
GIGABYTE intel G41+ICH7 LGA775 Micro ATX DDR3/DDR2 PCI-E X16,X1 PCI RGB USB2.0 SATA IDE GBE GA-G41M-COMBO
5k円くらいで買える。
レビューもそれなりにいいし
安価で安心して購入できそうだ。
続いてメモリーは特殊な買い方をしまして
尼ではまれに「A商品+B商品をセットで買うと3000円割引」とか
セットで買うと割引セールとかやってます。
たまたま、それに出くわしまして。
対象のSSDとメモリーをセットで購入すれば3000円割引
というのがありましたのでそちらで購入したのが
シー・エフ・デー販売 Elixir デスクトップ用メモリ DDR3 W3U1333Q-4G DDR3 PC3-10600 CL9 4GB x 2枚セット
Intel SSD 330 Series Maple Crest 240GB MLC 2.5inch 9.5mm Reseller Box SSDSC2CT240A3K5
CFDメモリー 4GB×2の8GBセット にインテルSSD240GB のセットを購入。
メモリーは3000円くらいです、SSDは14000円くらいでした。
セットで購入したら3000円割引なのでSSD購入したらメモリーがおまけでついてきた
そういう感覚の商品でしたので、思い切って購入。
今後、メインpc組み立てなどにおそらくSSDほしいと思いましたので先行購入ってところです。
あと、デルのpcケースじゃこのマザボも使えないのでケース購入。
サイズ 定番PCケース T33-B USB3.0対応 ATXミドルタワー T33-B
これも4000円あったらおつりくる
3500円くらいだったのと
レビューもよかったので購入。
安くていいものは助かります。
このケースにマザボセットそしてくみ上げていましたが
このケース、フロントUSBは3.0という仕様
購入した、ギガバイト製のマザボはusb3.0は搭載していませんので
フロントUSBが使えない状況に。
takeshi「うーん、フロントUSBって結構使うんだよな」
といろいろ検索していましたら
エアリア OVERFENDER2 USB3.0 外部2ポート 内部19ピン 増設ボード PCIexpress x1接続 ロープロファイル対応 SD-PEU3V-2E2IL
この商品に到着。
2000円くらいの出費ですがUSB3.0
後ろ2個、さらにフロントの接続にも使えるので
合計4カ所増える優れもの。
早速、尼でぽちってしまいまして搭載させる。
すべて、スムーズにインストできました。
特に、マザボの設定はしていません。というかマザボ設定なんてする必要ないだろ。
OCとかしないんで。いじると訳わからなくなりそうなのでマザボはデフォルトです。
電源や、dvd、グラボは全部移設して使えました。
さすがに、汎用品のケースだけあってエアフローとかいいですね。
HDDも搭載できる量も違うし。
若干ケースがでかくなったのはご愛敬でしょうか。
CPUクーラーは、サイズのkabutoを流用しましたよ。
やはり、新しいマザボ今のところ快適に動いています。
クワッドコア世代、LGA775世代の人でもったいないと感じたら
このマザボいいかもしれませんね。
安定して5年くらいもってくれたらいいですが。
週末の連休はpc改造してたtakeshiでした。
コメント返信
maiさん
お世話になっております、こんな駄文サイトに足を運んでくれてホント感謝です。
実際みている人なんて5人もいないでしょうからねorz
ROの方は、RR化ですか?
さらにサクライの鯖でも仕様変更多数・・・・
ROはどこに向かっているんでしょうね?
以前から比べればホント、レベルアップが容易になったという感じですね。
1ヶ月あれば3次職になんて余裕になれる状況ですね。
エミュ鯖といい勝負じゃないですかね?この経験値インフレは。
パックもほしいと思いますが、戻る予定もわからないのも購入するのは・・・・
さらに未だにぱっけ価格は12000円ほどするといった高額。
月課金も未だに1500円ですよね。
ハイブリット課金状況はまだまだ斜め上なのでしょうね。
地味に、ヤフオクとかでぱっけの中身だけ買った方が安いんですけどね。
いらないDVDや冊子、サントラはゴミ箱行きですよね。
未だに頭装備しかグラフィック変わらない状況ですからねぇ。
何か画期的に戻りたいと思う3次職実装くらいのインパクトの強いパッチがあればいいですけど
様子見といいつつ、戻る予定がない・・・・・どうしようかRO
さて、かれこれ1年半ほどになりますね・・・RO課金してない状況が
プレイして3年、休止して2年、再稼働1年、また休止1年半と言う感じ
私がプレイしたのは、ニブル実装後くらいからですね。
なんだかんだで、結構年数たっていますね。
まだ、皆さんやっているんでしょうか?
気がつけば、鯖統合とかいろいろありましたね。
統合後プレイしている皆さんはいかがお過ごしでしょうか?
ふと、公式を見ていると「10thアニバパック」の登場。
今の仕様とかはあまりわかりませんが、2年前くらいの感覚だと
takeshi「へぇ、やっぱ10thだけ有ってゴミ装備は入れてこないな」
とそれなりに使えそうな装備を詰めてきましたね。
復帰を思いつつ、なんだかいまいち復帰できない状況。
まぁ、いつか、今度・・・と言って地味に装備品とかも
ちょくちょくパックで買っていたのが未だに使うこともなく倉庫へ。
ステータス関係は、すぐにみれるんですが
倉庫状況がわからないのがつらいですね。
そろそろ・・・と言う日々がもう1年以上も復帰してないのか。
光陰矢のごとしとはこのこと、早いもんです。
きっぱり辞めた!とは言い切れないRO
ほかオンラインゲームもやってもいまいちですしねぇ。
復帰に向けて情報収集してみたりしてます。
修羅育成には、天仙雷光狩りがいいとか?最終はセンチビートとか?
カーサを黙々刈ってた時代とは違う様子です。
雷光とか・・・スキル振り直しじゃねぇのか?
天仙くらいは刈れそうな雰囲気ありそうなのでやってみたいですね。
アニバパック、地味にほしい感じがしますね。
プレイして3年、休止して2年、再稼働1年、また休止1年半と言う感じ
私がプレイしたのは、ニブル実装後くらいからですね。
なんだかんだで、結構年数たっていますね。
まだ、皆さんやっているんでしょうか?
気がつけば、鯖統合とかいろいろありましたね。
統合後プレイしている皆さんはいかがお過ごしでしょうか?
ふと、公式を見ていると「10thアニバパック」の登場。
今の仕様とかはあまりわかりませんが、2年前くらいの感覚だと
takeshi「へぇ、やっぱ10thだけ有ってゴミ装備は入れてこないな」
とそれなりに使えそうな装備を詰めてきましたね。
復帰を思いつつ、なんだかいまいち復帰できない状況。
まぁ、いつか、今度・・・と言って地味に装備品とかも
ちょくちょくパックで買っていたのが未だに使うこともなく倉庫へ。
ステータス関係は、すぐにみれるんですが
倉庫状況がわからないのがつらいですね。
そろそろ・・・と言う日々がもう1年以上も復帰してないのか。
光陰矢のごとしとはこのこと、早いもんです。
きっぱり辞めた!とは言い切れないRO
ほかオンラインゲームもやってもいまいちですしねぇ。
復帰に向けて情報収集してみたりしてます。
修羅育成には、天仙雷光狩りがいいとか?最終はセンチビートとか?
カーサを黙々刈ってた時代とは違う様子です。
雷光とか・・・スキル振り直しじゃねぇのか?
天仙くらいは刈れそうな雰囲気ありそうなのでやってみたいですね。
アニバパック、地味にほしい感じがしますね。